冬に流行する病気
[2017.12.15]こんにちは(^^)
西葛西わんぱくクリニックです!
寒い日々が続いていますね…
みなさん体調など崩されていないですか??(>_<)
冬は、
ノロウイルス・ロタウイルスなどの胃腸炎の病気
インフルエンザ・RS感染症・溶連菌などの病気が流行する時期です。
冬の寒さや乾燥は、ウイルスが長く生存できる絶好の環境であるため
冬に感染症が増えてしまいます(ToT)
手洗い・うがいをするのが一番の予防法になりますが、
空気が乾燥しないよう加湿をすることも重要です!!
また、下痢や嘔吐が続く胃腸炎の病気は、
脱水症状を引き起こす危険性もありますので、こまめな水分補給が大切です。
吐しゃ物や排泄物にも病原体がありますので手袋を使用するなど
処理をする際も気を付けてください(^^)
クリスマスも間近になってきました★
体調に気を付けて元気に過ごしましょう★★